東心斎橋整骨院・はりきゅう院黒岩です。
本日のテーマは
【肩こりと同時に姿勢も鍼で改善】
今回の患者さんは40代男性。
長年にわたり慢性的な肩こりに悩まされ、
それに伴って頭痛や眼精疲労も毎日のデスクワークから常にあったそうです。
そんな中、ご紹介で当院へ来院されました。
初診時に患者さんが肩こりと同じくらい気にされていたのが、
首がかなり前に倒れたような姿勢。
日々のPC作業で画面に顔を近づけるような前のめり姿勢が癖になり、
周りからも「背中が丸まってるよ」「姿勢が悪い」と注意されることが多かったそうです。
このような姿勢では、首や肩の筋肉が常に引っ張られ、
血流が悪くなることで肩こりや頭痛を悪化させる原因にもなります。
今回は鍼治療を行い、肩こりや頭痛・眼精疲労の軽減はもちろん、
患者さんご自身が「姿勢が良くなっている」と変化を実感されていました。
元々、頭が前に倒れ首が緊張し、そこから腕や肩も内に巻くように「巻き肩」になっていましたが、
施術後は頭の位置が自然に起き上がり、力を抜いても胸が少し開くような姿勢で座れるようになりました。
鍼治療では「姿勢までは変わらない」と思っている方も多いですが、
実際には筋肉の緊張や体のバランスが整うことで、
姿勢を支える土台(深層の筋肉や体幹)にも良い影響を与えます。
身体の状態が整い、その良い状態が定着していけば、
無理なく自然と姿勢も改善していきます。
そして姿勢が整うと、呼吸がしやすくなり、疲れにくい体に変わっていきます。
結果的に、日々の肩こりや不具合の起こりにくい身体を維持できるようになります。
肩こりや頭痛、眼精疲労でお悩みの方はもちろん、
「姿勢を根本から整えたい」「デスクワーク疲れを改善したい」という方も、
鍼治療を通してしっかりとサポートさせていただきます。
お身体に気になることがありましたら、
ぜひ一度、当院へご相談ください。
最後までお読みいただき
ありがとうございましたm(__)m
前回投稿した寝違えについての投稿です。
こちらからご覧ください。
寝違えに鍼治療
今、SNSなどで話題のルート治療についての投稿は
こちらからご覧ください。
https://higashishinsaibashiseikotsuin.net/tag/%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82/
鍼灸師黒岩が投稿するInstagram
くろいわ | 肩こりスッキリ心斎橋·長堀橋の鍼灸整骨院
https://www.instagram.com/kuroiwa_shinkyuu
今西先生が投稿する当院のInstagram
東心斎橋整骨院自律神経.頭痛.めまい
長堀橋 心斎橋
https://www.instagram.com/higashishinsaibashiseikotsuin
それぞれ是非フォロー宜しくお願い致します!