東心斎橋整骨院・はりきゅう院黒岩です。
本日のテーマは
【ルート治療 アイリストの肩こり・首こり】
30代女性。
インスタより当アカウントを
見つけて頂き来院されました。
ご職業がアイリストとのことで
お仕事柄常に細かい作業や目をとても使う為
慢性的に肩こりや首こりに悩まされているとのことで
鍼の経験はあり、ルート治療に興味があったそうで
ルート治療を受けに来られました。
首や肩の影響から頭痛も慢性的にひどく
睡眠の質も悪いそうで
寝付きが悪い・目も2時間おきに覚める、
喰いしばりもあり顎がカチカチするなど
首や肩以外の症状にも悩まされているとのことで
首肩だけでなく頭やオデコへもルート治療を
行いました。
ルートも左の首から肩にかけて強く出ており
それが原因で左の顎の不調も出ている感じでした。
アイリストのお仕事は長時間下向きの姿勢を続けるため、
首や肩への負担がPC作業を行う方よりも
首が前傾する前かがみの姿勢がかなり多い為
長時間その姿勢を維持することで首や肩、目や頭まで負担がかかり
そのまま放置すると頭痛や腕のしびれなどの症状まで
出ている方も少なくありません。
東洋医学では首や肩のこりによる頭痛は
「気血(きけつ)の滞り」や「経絡(けいらく)の不通」
が原因と考えます。
長時間の下向き姿勢が続くと血流が悪くなることで
「瘀血(おけつ)」と呼ばれる血の滞りが生じやすくなり
この状態が悪化すると十分な血や気が頭部に巡らず、
ズキズキする痛みや重だるい頭痛につながります。
アイリストさんもそうですが
その他の美容サロンで働く方々は常に首や肩、目など
職業柄かなりの負担が日々かかっています。
長く健康に働くためには定期的なケアを行い
ルート治療やそれ以外の治療や施術で
気血の巡りやコリの改善を行うことが大切です。
ルート治療は元々の良い状態の身体に
戻っていく治療です。
首や肩の痛み、頭痛・不眠は勿論のこと、
喰いしばりや原因不明の不定愁訴にも
ルート治療は効果がありますので
そういったお悩みを抱えている方は
お気軽にご相談ください。
最後までお読み頂き
ありがとうございましたm(__)m
その他のルート治療についての投稿は
こちらからご覧ください。
https://higashishinsaibashiseikotsuin.net/tag/%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82/
鍼灸師黒岩が投稿するInstagram
くろいわ | 肩こりスッキリ心斎橋·長堀橋の鍼灸整骨院
https://www.instagram.com/kuroiwa_shinkyuu
今西先生が投稿する当院のInstagram
東心斎橋整骨院自律神経.頭痛.めまい
長堀橋 心斎橋
https://www.instagram.com/higashishinsaibashiseikotsuin
それぞれ是非フォロー宜しくお願い致します!